2014年 12月

冬至に会をやろうと事務局長から打診があった際は、

「マジでやるのか??」

という気持ちでしたが、

 

いざ、やるとなったら、その気になるものです。

協力してくれた方々、参加してくれた方々、ありがとうございます。

 

DSC_0662

 

真っ暗でわからないけど、キャンドルで迎えてくれた笹山縄文館の入り口です。

 

 

DSC_0664

懇親会の様子。皆様のおかげ様でこの笹山が成り立っています。感謝の雨あらし・・・いや、外は吹雪でした。

 

2014年もいろいろありました。皆様どうぞ良い年を!!!!!!!

Related Images:

冬の笹山です。

 

辻信一さんを囲んでから一週間もしないうちに雪化粧をしました。

 

DSC_0658

 

これから長い長い雪の季節の始まりです。

 

当地の笹山縄文館は、今シーズンは十日町市による笹山遺跡出土品の整理作業が続けられます。

 

Related Images:

すっかり冬支度の終わった笹山遺跡と笹山縄文館にて、辻信一様をお招きして座談会と映画上映会を実施いたしました。

 

 

 

DSC_0636

現代社会が大きな転換期を迎える中、共生や平和を基調とする縄文の精神は次の時代を指し示していると言われておりますが、

縄文の精神と深くつながる様々な取り組みから学び、楽しむことから、これからの暮らしやまちづくりを考えていくシリーズとして企画したものです。

 

当日は大荒れの天気の中、平日にもかかわらず多数の方からいらっしゃいました。

 

Related Images:

持続可能な社会へ、環境・文化活動を国際的に取り組んでおられる文化人類学者の辻信一様を笹山遺跡にお招きし、竪穴式住居にて火を囲んで語る会を実施いたしました。

DSC_0655

事務局が用意しました歓迎の炎です。事務局長の命により制作致しました。

よ〜〜〜〜く見ると、炎と月と笹山遺跡の竪穴式住居が絶妙に写っているはずです。

 

真っ暗の中で恒例(?)の事務局長による歓迎の舞(縄文の舞)や、辻さまの古典落語の披露など話題尽きない内容でした。

 

 

 

 

惜しむらくはこの記事を書いている事務局が途中で体調不良で帰ってしまってこれ以上のことが分からないことです。

 

Related Images: