竪穴住居とその周辺の出来事

 13日の夜の相談で、「笹山日記」に移行しました。

*13日 月曜日 今夜は、HP更新操作講習会です。

           より多くの人がNPOの会員となって、「情報交換の輪」や

           「HP更新チーム」に加わってもらえば、誠にありがたいと

           希望します。 お気軽にお越し、アクセス願います。

* 11・12日(土・日) 朝の笹山行。

               「燃やせるもの」が(ふんだんに)あることは幸せなこと。

              着火しながら、炎を見ながら、いぶしを繰り返しながら、

              人と組織と地域と地球の「燃やせるもの」を想います。

              自然に、「自然(人を含む)」と折り合いながら

              持続可能な「かたち」で

              燃やして、燃やされて、

              いき(していき)たい「もの」です。

                                    

 

* 10日 金曜日  昨日は、午後からも天気がもち、

             理事長から薪の提供!2トンダンプ1杯があり、

             竪穴に仕込みました。けっこうな質と量です。

             古材は燃えがいいし、扱いやすいので、かえって慎重な火焚きとなります。

* 9日 朝  寒いですが、いいお天気となりました。

         午前中は、降雪前最後の薪確保作業です。

         午後から荒れるようですが・・・さて雪模様は!?

* 8日 夕方 ふたたび 笹山とその周辺を散歩。火焚きと事務室。

  思わず撮った写真 ・・・ 夕日と柿がなんとも いい感じ ・・・

 

 

 ・・・ 1時間のうちにこのコントラスト。 朝も夕もその気になればずいぶんと楽しめそうです。

* 8日 水曜日 早朝には雨があがり、笹山へ「散歩」

     竪穴の火をつけてから、近く・・・徒歩5分・・・の

     ブナ林に行ってみました。

     初冬のぶな林もいい感じでした。

     自然にゆっくりとした足取りとなり、

     深呼吸と写真とりをくりかえしながら、

     「ひとまわり」、30分コースの散策でした。

*12月 6日 月曜日 早朝から、きょうも穏やか。

         笹山まで散歩、火焚き、そして、北沢のちょっと奥まで散歩。

         けっこうな「大気と花と景色」がありました。 

*12月 5日 日曜日 朝から穏やかないいお天気となりました。

               朝7時過ぎから、運動がてら、火焚きとシート直し。

               いまは、はや、もう!夕方。

               「小春日和」の一日も、冬至十日前のツルベ落とし手前です。

              あと1時間もすれば、真っ暗です。

* 3日 金曜日 昨夕から今朝までに、天候が大きく変わりました。

           穏やかな夕日から夜半は強風雨、そして、今朝・・・・

           夕日が射しこんで囲炉裏火のよう。

                                            風雨でアルミシートをケアした今朝の住居いぶし。

* 2日 木曜日 今日は、公民館経由で、8時半過ぎに笹山へ来ました。

           じょうもん館;休憩所兼奥の事務所を開け、喚起して、竪穴へ。

           いぶしと火焚きを始めました。

           その後、周辺の状況を写真に撮って、いま、1階南奥の事務所です。

           降雪前直前!?の笹山の初冬の朝9時前後の気配と風景をお届けします。

* 12月1日 水曜日 今日から師走ですね。

         朝の笹山は気持のよい天気です。

         しっかり「いぶし」ます。

* 11月27&28日 (土日) 夕方から「点火」して、夜、「楽しみ」ました。

                   夜の火は、また、「格別」です。

                    

* 11月24・25・26・日  朝7時前後に 「点火」しました。

                 自分自身にも「点火」しているようです。

                 今朝、雪まつりに参加するとしたらの・・・

                 テーマを巡らしました。

           「ささやま 自然と平和への さんか (参加・讃歌)」

                 というのは、いかがでしょうか。

                 「さんか」していただけませんか?

* 11月23日 やまみちの整備作業と持ち帰った植栽と慰労交流会を行いました。

          自然の森の中の、共同作業。そして、モミジや雪椿やOOOの採取、

          広場周辺への植栽、そして、火を囲んだ飲食交流会。 

          とても自然に和みました。

* 22日 月曜日 夕方、ふたたび笹山へ。

             昼前から雨となりました。 まだ、温かです。

            夕方のいぶしは、もやのなかで、幻想的なものとなりました。

            ・・・写真をとるまえに、あっという間に暗くなってしまいました。

* 22日 月曜日 昨日も今日も、7時発火。
          夕方また。

* 20日 土曜日 今日も快晴になりそうな笹山の朝です。
            7時半に着火。
            住居も内外の薪もほどほどに乾いてほしいものです。
* 19日 金曜日 笹山も快晴です。
            今日は、冬囲いのシート張り作業を完了しました。
          微妙な曲線の竪穴住居なので、平面シートをかける
          作業は、簡単ではありませんでした。
          出来は写真の通りです。

* 18日 木曜日 残っていた種火!と新聞紙によって7時半着火。
          雨の笹山にけぶります。むせびます。

* 17日 水曜日 7時火焚き開始です。
          生の杉の葉っぱは、格好の着火といぶし材料です。
          笹山の付近の山々、森林には無尽蔵ともいえる燃料が
          置き去りにされています。間伐も含めて、その共有と
          活用を話題にし、ひとつ一つ実現したいものですね。

          昨日から、竪穴住居の囲いを始めました。
          23日に皆さんに見てもらいたいと思います。
          あとは冬の雪を待つだけ。
          毎日の雪と火の現場維持管理は、人がするしかありません。

          

* 16日 火曜日 笹山の早朝は曇天です。
          6時半 火焚き開始しました・
          昨夜からの種火が残っていました。
          灰もようやくにでき始めてきて、種火の活用ができそうです。
          この竪穴住居が体験の種火となってくれることを祈りながら。 
* 11月15日 月曜日 朝7時火入れ完了。本日も半日間のいぶしと火焚きを続けます。
             第2週に入りました。連続8日目です。
             散歩に、燃しに、お越し願います。

* 11月14日 日曜日 9時集合で やまみちの「荒整備」に向かう。
             総勢15人ほど。
             昔の作業道は、荒れ放題でしたが・・・・・
             人の手をかけることの意義を実感する。
             いい汗が流せた。

* 11月13日 土曜日 今週のいぶしのさいごをスケッチします。

                   @ 笹山からの夕日は穏やかでした。

* 11月12日 金曜日 今週月曜日からの竪穴住居の「いぶし」「火焚き」作業は
             5日間で延べ50時間ほどになりました。
             火を焚いて見ていると気持ちが落ち着きます。
             あなたもぜひ火焚きに来てみませんか。


* 10月1日 中条小学校の6年生31人と先生お二人が現場を訪問。

大変いい天気のなか、笹山にさわやかな風が吹きました。

今度は竪穴式住居に泊まりたいと応えてくれた小学生たち。

自ら考えて、家族と先と相談して、ぜひ、泊まりに来てくださいね。

* 9月23日 連日の本格的な雨。

縄文倶楽部とNPOの有志が集まり、竪穴式住居の内部をつくりました。

火をたきながら、いぶしながらの、和気藹藹の作業です。

火の気、人の気、そして、大気・・・・気配は大事ですね。

25日と26日の午前中!また、集まり、住まいの一応の完成です。

* 9月22日 笹山は結構なまとまった雨です。

じょうもんクラブのH氏が 孤軍奮闘で、住居内部の補強作業を

してくださっています。  ・・・ 頭が下がります。

ともに頑張り、顔晴り、(雨)上がりを祈りましょう。

* 9月20日 竪穴式住居の茅葺作業が終了しました。

地元の60~70代の有志=仕事師に感謝です。

9月20日午前8時半、雨天決行!

10時!雨あがる。  以後、急ピッチで最後のカヤ仕上げと足場はずし。

順次、さかのぼり、9月18日現在の作業写真。

嬉しい!若い!来客も!

その若者たちの中の一人の、一家族の

じいちゃんが! てっぺんで!頑張る!

最後の締め!渾身の心身で!

天気も最高!

気分の最高潮!

景色もグッド!

9月16日の写真 ・・・・ 1枚のみ

9月15日の状況

床屋待ち状態。

やっと

やっと

てっぺんまで

さしあがってきた!

足場に労苦の

あしあとが・・・

・第11回笹山じょうもん市が開催されました。 平成22年6月6日(日)すてきなゲストの方々をお迎えして、今年は初めて縄文結婚式が行われました。

→pdfデータ 「第11回笹山じょうもん市」

Related Images: