2017年 9月

縄文時代は争いや戦争のない平和な時代であったといわれております。しかし一方で、きびしい掟もあったと言われていますが、お互いに約束したこと、ムラや集落のきまりを守ったから平和に暮らすことができたのでしょう。厳しい自然環境の中で生きるためには、お互いに協力し合い、助けあうことが必要だったと思われます。

 

毎年、笹山の地で縄文川柳の大会を実施しております。皆様の俳句をお待ちしております。

 

 

縄文の 天下泰平 うらやまし    蔵品泰治 吟

 

主催:縄文川柳大会実行委員会

課題   毎年変わります

応募時期  毎年7月頃

入選発表・表彰式  毎年9月頃

会場   笹山遺跡「笹山縄文館」にて開催

Related Images:

第四回 縄文川柳大会

平成29年9月16日 於 笹山縄文館

一般の部・ジュニアの部合わせて886句 421名の参加をいただきました。ありがとうございました。

▼一般の部   選者 松田 ていこ

課題 「絆」

 

<縄文大賞>

吹きたわれ「縄文の丘」この里に     根津 淑子

 

<準賞>

一生の宝あなたに逢えたこと       村越 勇気

赤々と永遠の絆を炎に描く        藤木 悌次

ああ絆底を流れる愛その他        石川 実也子

仏壇に絶やさぬ亡母の好きな花      山倉 洋子

雑草の絆きみたち見てごらん       丸山 健三

 

<選者吟>

雪炎(ゆきほむら)わたしの父を視ましたか

 

 

 

▼ジュニアの部   選者 中澤 光路

課題 「友」

 

<最優秀賞>

土器を観て友とは何か考える       佐藤 空

 

<優秀賞>

ともだちにごめんといったらなかなおり  さくらいよしの

やさしさのバトンをつなぐ心の手     鈴木 茉波

縄文の知恵があるから今がある      千原 愛結

さようならえがおでかえろまたあした   市村 梨歩

友とならマンモスだって倒せるさ     斉藤 愛斗

 

<選者吟>

寄り添って肩に手をおく友がいる

 

Related Images:

地元の十日町高校、十日町総合高校、お隣の六日町高校の写真部の生徒の皆様が、この春に開催された笹山じょうもん市をはじめとする笹山縄文をテーマにした総合写真展を開催いたします。

入場料は無料。皆様、是非お越しください!!!!!!

【期日】

平成29年9月28日(木)から平成29年10月1日(日)まで

10:00〜22:00(最終日は16:00まで)

 

【場所】

十日町市市民活動センター「十じろう」

新潟県十日町市本町2丁目226−1

http://www.city.tokamachi.lg.jp/shisetsu/S008/1461801141815.html

 

【共催】

中条地区振興会

 

【後援(順不同)】

十日町市教育委員会 十日町新聞社 十日町タイムス社 株式会社妻有新聞社

株式会社エフエムとおかまち 信濃川火焔街道連携協議会 中条飛渡地区協議会

 

Related Images:

事務局員のワタシの構想2年、描画期間2日、業者制作1ヶ月の上に完成しました。

その名も「縄文紙コップ」

アイスを入れて見ました。これで、燃え盛る炎をアイスで表現・・・・・できていません(大涙)。

コップが大きすぎたようです。もっとアイスの試作が必要です。

聖火台の道は遠く険しいです。実現を願っていますよ!

 

ならば、かき氷はどうだ?!

これぞ、燃え盛る炎に氷を見立て・・・・・・・られませんでした(超涙)。氷が高く積み上がりません。

とりあえずコーヒーでも淹れて飲むのが一番のようです。ドングリを混ぜ込んだドングリコーヒーや、縄文汁などを入れてみるのがいいのかもしれません。

 

何かいいアイデア募集中です。

Related Images: