国宝指定までの軌跡とその後

1979年(昭和54) 十日町市博物館オープン(4/7)

1980年(昭和55) 市道建設に伴う笹山遺跡の第1次発掘調査

1981年(昭和56) 市営野球場建設に伴う第2次調査

1982年(昭和57) 第3~5次調査・火焔型土器(指定番号1)出土(7/8)

1984年(昭和59) 市民スポーツハウス建設に伴う第6次調査

1985年(昭和60) 市営陸上競技場建設に伴う第7次調査

1991年(平成3)  出土品928点の県指定文化財指定(4/19)

博物館考古展示室オープン(6/7)

記念講演「縄文の芸術と文化」 梅原 猛氏(10/19)

1992年(平成4) 出土品928点の国重要文化財指定(6/22)

指定記念講演「縄文芸術にせまる」 小島俊彰氏(7/4)

「古代の日本展」出展(ワシントンD.C.・8/9~11/2)

笹山遺跡の市指定史跡指定(12/3)

1994年(平成6)  博物館開館・友の会設立15周年

博物館常設展示室リニューアルオープン(10/8)

「越後あんぎんシンポジウム」(11/12)

記念講演「縄文のこころ」 宗 左近氏

1996年(平成8)  秋季特別展「縄文の美-火焔土器の系譜-」(9/28~10/27)

記念講演「火炎土器の系譜」 今福利恵氏(9/28)

「火焔フォーラムと縄文の夕べ」(10/12・13)

記念講演「縄文を語る」 高橋克彦氏

1997年(平成9)  火焔型土器(指定番号1)の歴史教科書掲載(小学6年生)

1998年(平成10) 『笹山遺跡発掘調査報告書』刊行

「縄文展」出展(パリ・9/29~11/28)

1999年(平成11) 博物館開館・友の会設立20周年

笹山遺跡国宝特設展示オープン(4/17)

出土品928点の国宝指定と梅原猛名誉館長の就任(6/7)

指定記念講演「越後・新潟・火焔型土器のクニ」 小林達雄氏(7/3)

特別展「縄文の美Ⅱ―火焔型土器の世界―」(8/21~10/10)

2000年(平成12) 指定1周年記念講演「縄文文明の意味」 梅原 猛氏(7/8)

2001年(平成13) 「神道展―古代日本の聖なる美術―」出展(ロンドン・9/5~12/2)

2002年(平成14) 土器指定品の解体修理事業開始

2004年(平成16) 中越大震災・土器指定品37点破損(10/23)

2009年(平成21) 開館・友の会設立30周年・国宝指定10周年

第10回・笹山じょうもん市(6/7)

土器指定品の解体修理事業完了

Related Images: