笹山遺跡では様々なサークルが様々な活動を行なっております。
今回は、十日町市博物館事業の土器焼きの様子をご紹介します。伊乎乃の里・縄文サポートクラブの活動です。

9月中に皆さんが思い思いに作った土器を最終的に焼成して完成させる大切な行程です。竪穴式住居横の焚き火スペースで行いました。

火の中に土器を入れます。こうやって土器は焼くのですね。今回は火炎型土器はありませんでしたが、縄文土器はこうやって焼かれていたのだと思われます。
うまく焼けたでしょうか?
笹山遺跡では様々なサークルが様々な活動を行なっております。
今回は、十日町市博物館事業の土器焼きの様子をご紹介します。伊乎乃の里・縄文サポートクラブの活動です。
9月中に皆さんが思い思いに作った土器を最終的に焼成して完成させる大切な行程です。竪穴式住居横の焚き火スペースで行いました。
火の中に土器を入れます。こうやって土器は焼くのですね。今回は火炎型土器はありませんでしたが、縄文土器はこうやって焼かれていたのだと思われます。
うまく焼けたでしょうか?
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメント & トラックバック